剧情介绍
2010年夏、私たちはフィリピンでの滞在映画制作、そして上映を行ってきました。
これは、日本政府が実施している「21世紀東アジア青少年大交流計画」JENESYS Programの一環として行われた「JENESYS ASEAN各国への青少年派遣事業(映像制作?フィリピン)」に作品企画が採択されて実現されたものです。大規模な青少年交流を通じて、アジアの連帯に土台を与えるとの観点からつくられたプログラムで、交流を主な目的としています。国立フィリピン大学フィルム?インスティテュート(UPFI)の学生と共同での映画制作となりました。
この度はその報告を兼ねた上映会ですが、交流プログラムということもあり、ただの報告に終始するだけでなく、今後発展的な交流を持ちたいと考え、フィリピンの学生と日本の学生の映像作品を併せて上映する事にしました。『See-Sea-Saw』という作品タイトルにもある通り、「みる」と「みた」、その円環構造を、『作品、作者の行方』というディスカッションテーマを通しながら、この「交流」と、この先の展望を考えていけたらと思います。
これは、日本政府が実施している「21世紀東アジア青少年大交流計画」JENESYS Programの一環として行われた「JENESYS ASEAN各国への青少年派遣事業(映像制作?フィリピン)」に作品企画が採択されて実現されたものです。大規模な青少年交流を通じて、アジアの連帯に土台を与えるとの観点からつくられたプログラムで、交流を主な目的としています。国立フィリピン大学フィルム?インスティテュート(UPFI)の学生と共同での映画制作となりました。
この度はその報告を兼ねた上映会ですが、交流プログラムということもあり、ただの報告に終始するだけでなく、今後発展的な交流を持ちたいと考え、フィリピンの学生と日本の学生の映像作品を併せて上映する事にしました。『See-Sea-Saw』という作品タイトルにもある通り、「みる」と「みた」、その円環構造を、『作品、作者の行方』というディスカッションテーマを通しながら、この「交流」と、この先の展望を考えていけたらと思います。
我要评论
登录后参与评论
yu?ii
真的不懂電影節的安排在攪什麼,竟然找個不懂日語的人來作翻譯及主持Q&A
回复
举报
2020年12月27日